「初心者必見!」多肉植物のタイプを知って育て方を理解しよう!

※記事内に広告を含む場合があります。

【アイリスオーヤマ公式】アイリスプラザ

多肉植物の育て方に迷っていませんか?

夜氷点下予報だけど、大丈夫かな?外の気温40度近いけどいいのかな?

良くないです!!!!!!!

この記事では、少しでも多肉植物の育て方がわかるように

タイプ(生育型)について書きます。

『春秋型』『夏型』『冬型』があり属によって生育期がことなります。

ぷくねずみ
ぷくねずみ

生育期とは

その多肉植物が1年を通して一番成長する時期です。

成長期ではない時期に、肥料や水を与え続けても植物は弱ってしまいます。

人間でも体調が悪いときに、食べられないですよね。一緒です(‘ω’)

春秋型

エケベリア、セダム、センペルビウム、パキフィツム、グラプトペタルム、グラプトベリア、

アドロミクス、クラッスラ、パキベリア、ハオルチア、ロスラリア、など

レディジア

春秋型の生育適温は約10~25℃

夏と冬は生育が緩慢です。

暑い夏と凍てつく冬が苦手で、その時期には休眠するか、ゆる~く生きています。

夏型

サボテン、アロエ、アガベ、アデニウム、ユーフォルビア、エキノカクタス、カランコエ、など

アストロフィツム

夏型の生育適温は約20~35℃

冬は生育が緩慢です。

夏型ですが、真夏の灼熱時期と凍てつく冬が苦手で、時期には休眠するか、ゆる~く生きています。

冬型

アエオニウム、コノフィツム、セネシオ、リトープス、フィネスとラリア、チタノプシス、オトンナ、チレコドン、など

リトープス

冬型の生育適温は約5~23℃

春秋と夏は生育が緩慢です。

冬型ですが凍てつく冬と夏が苦手で、休眠するか、ゆる~く生きています。

ぷくねずみ
ぷくねずみ

どのタイプにも言えますが、

人間と一緒で、あまりにも暑いと日焼けしますし、

霜や雪、水が凍る時期は多肉植物も凍る場合もあります。

遮光やビニールや不織布、新聞紙、毛布など

対策は必要です。

まとめ

タイプを知るだけでも、育て方の違いがわかりますよね。

怖がらず、いろんなタイプの多肉植物を狩ってみましょう!


コメント

タイトルとURLをコピーしました