

ぷっくりとした葉が連なる姿がまるで宝石のネックレスのような「ネックレス系多肉植物」。
見た目の可愛さだけでなく、比較的手がかからず育てやすい種類が多いことから、初心者さんにも人気です。
今回は、暑い夏でも元気に育ちやすい、おすすめのネックレス系多肉植物を5つ厳選してご紹介します!
吊るして飾れば、風に揺れる姿にも癒されますよ♪
1. グリーンネックレス、緑の鈴

- 科属名:キク科セネキオ属(セネシオ属)
- 原産地:南アフリカ
- 形状:つる性/垂れ下がるタイプ、丸い粒が連なった、定番のネックレス系
- 葉の特徴:球状で、光を取り入れるための「窓」がうっすら入っているものも
- 開花時期:秋〜冬に小さな白い花が咲きます
夏の育て方ポイント
- 明るい日陰〜半日陰で管理
- 水と肥料が好きなので、夏でもたっぷり水やり
グリーンネックレスは、その独特の見た目と育てやすさから、多肉植物好きなら一度は育ててみたい人気種。
夏の強い日差しにさえ注意すれば、元気に育ってくれます。
2.パールネックレス(グリーンネックレス斑入り)

葉に白やクリーム色の斑(ふ)が入る品種です。
パールネックレスは、グリーンネックレスに比べてやや繊細な印象ですが、基本的な育て方はグリーンネックレスと同じ。
その優美な姿は、寄せ植えに使えば雰囲気をぐっとおしゃれにしてくれます。
夏の直射日光には注意しつつ、ぜひ可愛く飾って育ててみてくださいね♪
3. ルビーネックレス

- 属名:キク科オトンナ属(セネキオ属として扱われることも)
- 葉の形:細長い楕円形。ぷっくりとしたボリューム感。
- 色合い:日光をしっかり浴びることで、茎や葉が赤紫〜ルビー色に紅葉する姿が魅力。日光が足らないと1年中緑色で、徒長しやすい
- 花:黄色の小さな花を咲かせ、コントラストも美しい。
- 成長:生育が早く、つるがどんどん伸びてハンギングに最適。
夏の育て方ポイント
- 水と肥料が好きなので、夏でもたっぷり水やり
- 日光が大好きです。よく日に当てるほど発色が良くなります。
ただし夏の直射日光が強すぎる場合は、少し遮光して葉焼けを防ぎましょう。
ルビーネックレスは、見た目の華やかさ・育てやすさ・増やしやすさの三拍子がそろった多肉植物です。
夏はしっかり日差しに当てて、赤紫の発色を楽しみましょう。
丈夫なので、多肉初心者さんにもおすすめのネックレス系品種です♪
4. アーモンドネックレス

- 科属名:キク科セネキオ属(またはセネシオ属)
- 原産地:ナミビアなどの南部アフリカ
- 葉の形:細長い楕円形(アーモンド形)で、葉に「窓」と呼ばれる透明な線がある
- 茎の性質:つる状に伸びて垂れ下がるタイプ
- 花:白〜薄ピンクの小花を咲かせます
夏の育て方ポイント
- 明るい日陰〜半日陰でOK
- 水と肥料が好きなので、夏でもたっぷり水やり
アーモンドネックレスは、ネックレス系多肉の中でも個性的でスタイリッシュな印象。
育て方はグリーンネックレスに似ていますが、葉の形が違うだけで印象がガラッと変わります。
根っこ

アーモンドネックレスの根っこです。エケベリア属などに比べてたくさん太い根っこがありますね。さらに、玉のようにみえるものは、「葉(よう)」です。これは一般的な葉の形とは異なり、水分や養分を蓄えるために肥大化した葉が、アーモンドのような楕円形の玉状になっています。
この玉は、見た目が実や根のコブのように見えることもありますが、根ではなく、茎から伸びている葉です。アーモンドネックレスはこの葉で水分を貯め、乾燥に耐える性質を持っています
5. ドルフィンネックレス

科属名:キク科セネキオ属(セネシオ属)
交配種:グリーンネックレス(S. rowleyanus)× キクバナツナソ(S. articulatus)などといわれる
葉の形:イルカがジャンプしているような独特の形状。SNS映えも◎
茎の性質:つる性で、垂れ下がって伸びていく
花:白くて小さな花が咲きます
夏の育て方ポイント
- 水と肥料が好きなので、夏でもたっぷり水やり
- 遮光で葉焼けを防ぐ
葉がイルカの形をしているため、近くでじっくり観察すると楽しさ倍増!
吊り鉢やハンギングプランターに植えて、下に伸びるイルカたちを眺めるのがおすすめ。
インテリアグリーンとしても人気が高く、SNS映えも◎
6. ピーチネックレス

科属名:キク科セネキオ属(セネシオ属)
原産地:ナミビア
葉の形:丸みのある楕円形で、ほんのり先が尖り、まるで小さな桃のよう
色合い:薄いグリーンややや赤みを帯びた色に育つこともあり、透明な「窓」が入ることも
つる性:茎が下に垂れ下がって伸びるので、吊るすのに最適
花:白~ピンクがかった小さな花を咲かせます
夏の育て方ポイント
- 水と肥料が好きなので、夏でもたっぷり水やり
- 遮光で葉焼けを防ぐ水は控えめにして乾燥気味に
ネーミングも見た目も可愛く、つい育てたくなる一鉢。寄せ植えのアクセントにもぴったりで、グリーンネックレスなどとの組み合わせもおすすめ。発色や葉形の違いを楽しみながら、個性あるネックレス系コレクションに♪
7. エンジェルティアーズ(ピーチネックレス斑入り)

ピーチネックレス斑入り品種です。
- 葉色:白〜クリーム色の斑が入った淡いグリーン。淡くピンクに紅葉することも。
ピーチネックレスと同じ育て方でが斑入り品種は葉焼けしやすいため、直射日光は避けて。
エンジェルティアーズは、ピーチネックレスの可愛らしさに斑入りの上品さが加わった、とても魅力的なネックレス系多肉植物です。
ちょっぴり繊細ですが、育て方のコツをおさえれば初心者でも楽しめます。
ネックレス系の多肉植物まとめ
ネックレス系の多肉植物は、見た目の可愛さだけでなく、吊るして飾れるおしゃれさや、比較的育てやすい点でも人気の高い植物です。
今回ご紹介したような種類は、夏の暑さにも強く、初心者さんにも育てやすいものばかり。
グリーンの定番から斑入り、紅葉する品種や個性的な葉の形まで、それぞれに魅力があります。
ぜひお気に入りのネックレスを見つけて、育ててみてくださいね。
ぷっくり揺れるネックレスたちが、日常にちょっとした癒しを与えてくれるはずです。
コメント